人気ブログランキング | 話題のタグを見る

吸盤式ハンドソープディスペンサーmogの黄ばみその後(インテリア・収納部門)

吸盤式ハンドソープディスペンサーmogの黄ばみその後(インテリア・収納部門)_f0370138_16080895.jpg

我が家の洗面所で使用しているハンドソープディスペンサー。
水浸し攻撃対策として、
シンク内に吸盤でつけて本体を押してハンドソープを出すmogを使用しています。


たしか息子の入園頃から使っていますが、とっても愛用しております(^-^)
吸盤式ハンドソープディスペンサーmogの黄ばみその後(インテリア・収納部門)_f0370138_16071678.jpg
液体ハンドソープしか詰め替えられませんが、
形状にこだわりがあるわけではないのでよし。


しかし、
ここ1年くらいで急に黄ばみが目立つようになってきました。・゜゜(ノД`)
吸盤式ハンドソープディスペンサーmogの黄ばみその後(インテリア・収納部門)_f0370138_16090861.jpg

以前は汚れはメラミンスポンジでこすったらすぐ真っ白に戻っていたのに、なにをしてもとれなくなりました。

原因はわからず…
子供が手を洗うときに絵の具かなにかついた?
リキッドファンデがついた手を毎朝洗うから?
プラスチック自体の劣化?

黄ばみを落とすためにやってみたことです( ´ ▽ ` )ノ

キッチンハイター     ←効果なし
カビハイター       ←効果なし 
ワイドハイタースプレー  ←効果なし
重曹、セスキ       ←効果なし
メラミンスポンジしまくる ←効果なし


全滅です…
吸盤式ハンドソープディスペンサーmogの黄ばみその後(インテリア・収納部門)_f0370138_16100966.jpg
頑張ったメラミン。


たどり着いた結論は、

どうにもならなさそう。

調べたらプラスチックの劣化による黄ばみを漂白する方法を発見!

ワイドハイターなどの過酸化水素水を主成分とする漂白剤に浸して、
紫外線(日光)に当てる!そして数日から一ヶ月おく。 

というものでした。

写真では、古くて黄色に変色したスイッチカバーなどか真っ白になっていました。

これもやってみたところ、
mogには効果ありませんでしたが…

でも、知識がつきました(〃´▽`)

mogは黄ばみがあまりに嫌になったら同じものを買い替えることにします(*^-^*)


文字ばっかりになってしまいました…
しかもなんの解決にもなってませんが、
前に黄ばみのことをちらっとかいていたのでご報告でしたー!



にほんブログ村テーマ WEB内覧会*洗面所へ
WEB内覧会*洗面所

楽天マラソンはじまりますね♪
先程、冗談みたいな入院費の請求がきて(予想の3倍近かった)、ポストの前で悲鳴をあげました_| ̄|○
ポイント内でのお買い物しかできなさそうだけど
楽しみです♡



ランキング参加中!応援クリックいただけたら嬉しいです♡
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

by peppymio | 2017-02-03 16:29 | 洗面所・トイレ